「子どもが変わらない」と感じている
ママパパのための子育て心理学を使った
30日親子プログラム
かんしゃくが
激しい
言うことを
聞いてくれない
かみつく・叩く
などが
減らない
気持ちのに
切り替えが
時間がかかる
「30日親子プログラム」の事前学習動画の選択・プログラムの内容についての説明動画になります。ご覧になってからプログラムをお申込みください。
【こんなお悩みありませんか?】
☑「何度言っても行動が変わらない」
☑「自分がやりたいことができないと泣き崩れる」
☑「イヤイヤ言うけど、全部いうことを聞くべき?」
☑「叩く、悪い言葉を使うのを注意してもなおらない」
☑「ママから離れられず、自分の意見を言えない」
これらの子どもの行動が変わります。
30日親子プログラムの受講までの流れ

STEP
01
「30日親子プログラム申し込み・決済フォーム」のボタンより動画販売サイトを開きます。そこで決済をお願いします。
STEP
02
決済が完了すると購入者限定にメッセージが届きますので、そこに表示されているパスワードをメモしてください。
STEP
03
動画の視聴が済みましたら、個別セッションを受講していただけます。
予約フォームのアンケートの項目にSTEP02でメモしたパスワードを記載の上、お申込みください。
セッション申し込み先はこちら
30日親子プログラムで
学べる内容と3つのステップ
講師プロフィール
山野井恵摩
理学療法士
株式会社ままこや代表
ポジティブ育児研究所所長
熊本の地域に根差した育児支援を行う会社を運営。一軒家を教室にし、乳幼児期の教室を開催している。
運動、栄養、睡眠など子どもの発達に欠かせない要素を母親たちに分かりやすく伝えている。
また、子どもの発達のために家族ごと支援することの大切さを感じ、各地でセミナー活動なママ向けの支援をしている。
よくある質問
個別のコンサルとどちらを受けるといいのでしょうか?
個別のコンサルは単発のため、1回では困った行動に対しての理論と実践を理解してもらうのが難しい傾向がありました。行動が親子ともに定着する30日しっかりをサポートすることがいいと感じています。
動画の時間が違うのはなぜですか?
行動の軌道修正編が約1時間となっています。これは行動が定着しているお子さん向けなので、軌道修正までの流れや知識の分のボリュームが大きくなっています。
継続は可能ですか?
はい、可能です。
オンラインのやり方は難しくないですか?
zoomのアプリをダウンロードしてもらえたらその日から利用できます。
家族(ご主人、お母さんほか)も一緒に受けられますか?
はい、大丈夫です。できれば、身近に家族がいらっしゃる場合、関わり方が同じ方が子どもさんの理解は早いです。
©︎mamakoya.2020